欧米スポーツ文化
五輪は古代ギリシャの競技会がモデル。
古代の西洋文化を近代の西洋人が復活させた。
競技種目もその流れをくむ。
東洋が生んだ五輪種目は柔道などわずか。
冬季五輪にいたっては皆無。
競技の文化的本質など日本人の意識にない。
肉体的だけに文化など考えなくてもできる。
だが文化的本質と無縁では済まない。
競技の本質掴めないと壁を越えられない。
それが何かは下の分類を参考に。
- 強く美しく全能でありたい。
- 西欧人の根底にあるのは願望だ。
強くの意識を象徴する競技
陸上競技全般、速さを競う短距離。
持久力を競う長距離、瞬発力の投擲競技。
距離、高さの跳躍競技など。
古代オリンピアの競技もこれらの中にある。
槍投げや円盤投げの彫刻が今に残る。
その他
競泳、自転車、スピードスケート。
スキーのアルペン等、重量挙げ。
レスリングやボクシング等の格闘技。
また広義には球技もこの範疇に入る。
アイスホッケーなどが象徴的だ。
美しくを象徴する競技
体操、新体操、ボディビル、エアロビクス。
シンクロナイズドスイミング、飛び込み。
フィギアスケート、アイスダンス等々。
肉体的美意識なくして生まれない競技だ。
全能を象徴する競技
十種競技、近代五種、トライアスロン等。
十種競技の勝者はキング・オブ・スポーツマン。
スポーツ選手の最高峰の称号が与えられる。
肉体の理想の体現者だからである。
欧米人にとっては現代のヘラクレスか。
スポーツは大半が西欧文明の産物と実感する。
その肉体観、美意識が強く反映されている。